スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
セリフを覚えてからが。@五世2018-06-28 Thu 21:32
![]() こんばんは、火曜日の稽古場日誌を完全に忘れていました、バニラソフト五世です。 体調が悪かったんだもの、仕方ないよね(仕方なくない)(ごめんなさい) 本日はひたすら、ゲネで問題があったシーンや、詰めの甘いシーンをやりました。あとプラスαで、雑談というか、なんというか。 ついに本番3日前、ようやく全てのセリフが入ったように思います。 セリフが入ると、より一層、稽古が楽しくなることを実感しています。 高校演劇をしていた際、顧問が「同じ場を稽古するとには、常に別の時の役を演じなさい」と教わりました。我々はどんな時でも、全く同じ感情で過ごしていることはないでしょう、ということから、芝居をする際も、常に同じではなく、変化させてごらん、という意味です。 セリフを覚えることで、その試行錯誤を繰り返し行えます。次はどんな風に言ってみよう、どんな感情にしよう、どうやって動こう、どんな表情にしよう、そう考えると楽しくて楽しくて仕方がありません。 自分の演技が上手いとは思いませんが、楽しい気持ちは本当です。だからこそ、私はもっと芝居がしたいなと思ってしまいます。 その気持ちやモチベーションを、本番まで続けたいです。 私事なのですが、私は大学生としての生活を送る傍、パフォマーとしても活動しています。芝居の楽しさを噛みしめると同時に、その楽しさや経験を、パフォーマンスにも用いたくてたまりません。公演後も、何か成長できそうな、そんな予感がします。 本日の写真は、「脚本に、一子相伝の体術の構えを用いて技をかけようとする演出」です。 嘘です、今考えました。 実際は、稽古中、演出がいない役者の分のセリフを言っていた時、ふざけてこんな構えをしていたのです。面白かったので、稽古終わりに再現してもらいました。 良いお尻ですね あと少し。頑張って、楽しんで、苦労して。全力を尽くしたいです。後悔のないように、色んな「彼女」を演じたいです。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました! バニラソフト五世@2018/6/28 |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|